諦めてたのが、バカみたい。
男性生徒たつや
個人的な意見ですが、最近20代でバツイチの人が増えてきたように感じます。気のせいでしょうか?
きりゆー
バツイチになる確率
厚生労働省のデータを元に計算しますと、バツイチになるのは3組中1組です。
平成25年のデータによると66万組のカップルが結婚をして、そのうちなんと23万組が離婚しバツイチになっているという。
女性生徒ゆき
殆どが経済的問題が原因で離婚をするそうです。愛はお金ではありませんがお金も大事なんですね〜!
20代の内にしっかり貯金をしておくか、稼げるスキルを身につけるのもバツイチにならない為の準備なんですね。
バツイチが出会い、再婚する確率
次は、バツイチになった人が再婚する確率を見ていきましょう。平成25年に結婚したカップル66万組の内、、、
17万組が再婚!なんです。
バツイチになっても出会いさえあれば全然再婚のチャンスはあるのです。
【再婚カップルの人の内訳はこちら↓】
●夫が再婚で妻が初婚:約65,000組
●妻が再婚で夫が初婚:約45,000組
●両方とも再婚 :約60,000組
女性より男性の方が再婚率が高いんですね。しかし女性でも半数近くは再婚をしているようです。
20代バツイチが出会う為には
きりゆー
出会いの方法は、この記事でも紹介しました。
【必見】出会いがない男性が女性と出会う方法
- 合コン
- 街コン
- 結婚相談所
- 友達からの紹介
- イベントでの出会い
- ナンパ
- マッチングアプリ
上記の中から一番、20代バツイチの人にオススメできるのは、やはりマッチングアプリでしょう。
これが、最高の選択肢といっても過言ではありません。
バツイチで合コンはちょっと気が引けます。
街コンもバツイチというだけで距離を置かれたりすることがあるようです。
結婚相談所は金額が高いです。
友達からの紹介もバツイチだと難しいでしょう。
イベントなどでの出会いはアリですが、出会える確率が低すぎます。
ナンパは論外、、、
となれば、やはり、コスパ最強のマッチングアプリ一択になるわけです。
20代を中心に出会いのツールとしてかなり浸透してきたマッチングアプリですが、それでもまだ抵抗があるという人はこちらを御覧ください。
こちらを読んでもらえればコスパの良さがわかります🌟
早速自分にあったマッチングアプリを探したい方はこちら♡
コメントを残す